フルマラソンの後のディナー

フルマラソンを走った今日は、ハワイで一番美味しい日本食が食べれると言われている、和懐石料理の「Miyako レストラン」に。予約をして頂いていて大正解でした。

スペシャルに美味しいコース料理と一緒に、夕日や夜の海まで景色も堪能し、最高の一時を過ごしました。

私が首にかけているのは、ゴールでかけてくれたレイです。憧れだった完走Tシャツはもちろんのこと、こんなにかわいいレイまでかけてもらえて嬉しいな♪

そして、控えていたアルコールも、身体の調子を見ながら徐々に復活〜♪

では、よーやく洗濯が終わったので、ぐっすり眠ります。この二日間、以外にも眠れなかったので!
明日、歩けますように(笑)←すでに今日からマズイ状態☆

完走

IMG_4262.jpg IMG_2888.jpg

たくさんの応援をありがとうございました。

本日無事にホノルルマラソンを完走することができました。

一緒に行った皆さんも、バッチリ完走(^O^)/

フルマラソンは長い長い道のりでしたが私なりにベストを尽くせて満足です。

それ以上に大会関係者やボランティアの皆さん、このマラソンに協力し見守ってくれるホノルル中の人々、皆様々な想いを胸に秘めて参加するたくさんの人達。。。。

あまりに素晴らしく、感謝しかありません。

本当にありがとうございました。

取り急ぎ、ご報告まで。

Junko

大会前夜

大会前日の夜です。今日もいろいろとあり、ホノルルマラソンに参加できることに、心から感謝です。あと6時間後に起床して、いよいよ現地に向かいます。目標は、完走すること。楽しんで走ること。
ちょうど日本時間0時になったら、一緒に来た仲間と連絡を取り合うために、携帯オンにします。ついでに実況中継もできたら。
みなさんが朝出勤する頃には、ゴールしていたいな。
おやすみなさい。

大会前日の夜です。今日もいろいろとあり、ホノルルマラソンに参加できることに、心から感謝です。あと6時間後に起床して、いよいよ現地に向かいます。目標は、完走すること。楽しんで走ること。
ちょうど日本時間0時になったら、一緒に来た仲間と連絡を取り合うために、携帯オンにします。ついでに実況中継もできたら。
みなさんが朝出勤する頃には、ゴールしていたいな。おやすみなさい。

ホノルルマラソン2日前の心境!

こんばんは。
ホノルルマラソン2日前が終わり、あとは寝るだけとなりました。
いよいよ明日は、前日です。

今日は朝からホノルルマラソン対策グッズを買いに行き、
完全防備!(笑)
あとは、自分が頑張るのみ!という状態になりました(笑)

そして、またまたショッピングにも行きました。

ですが、のんびりしているわけもいきません。

なぜなら、本番は明後日〜!!!

夕方から、海を見ながら走りました。
素晴らしい景色です。

奇麗な海に魅了され、がんばるぞーーー!!!

カメラが向くと、自然にアロハポーズの私たちですが、
やる気や不安が、波のように交互に押し寄せます。

この、未知の世界の本番が、じわじわと迫ってくる時間がたまりません。

海辺は、ぞくぞくと到着してくる団体客のみなさんも、
準備運動とランニングで、たっくさんの集団と合いました。

いよいよだ〜。

夕日に向かって叫びました。
夕日に向かって叫ぶしかありませんでした。

「ホノルルマラソン、完走するぞ〜!!!」

JUNKO

ホノルルマラソンの下見と決起会!(Day1)

こんにちは。もーれつな忙しさの中、
何とか出発5分前に準備が整い、
無事にハワイに到着しました。

到着ロビーに登録すると、リムジン登場!!
じゃーーーーん!!

「わお〜!!ハワイ最高〜〜〜」と一気にテンションも上がり、
ホノルルマラソンの旅がスタートしました☆

さて、このリムジンで、まずはさっそく
ホノルルマラソン42.195KMの下見へGO!!

ですが、運転手さんが気をきさせてくれて、
まずは「この〜木なんの木、気になる木〜!」へ
寄ってくれました。
子供の頃から憧れだったこの場所に来れるなんて、うれし〜☆

今年の4月、私の「誰か一緒に、ホノルルを走ってくださーーい」という叫びに
応えて下さった、すばらしい皆さんと一緒に記念撮影♪

まわりの木もすごい!

そして、ホノルルマラソンのゼッケンも受け取りに行きました。
会場は、すごく大々的!!

「いよいよ本番だ〜!!!」というすっごい波が
一気に押し寄せてきました!!

中はとてもシステマチックに
エントリーやゼッケンの受け取りが出来るようになっていて、
関連グッズのブースもたくさん出ていて賑わっています。

私たちも、決意表明をかかげてきましたよ〜!

そして、いよいよあの素晴らしいリムジンで、
スタートからゴールポイントまでのフルマラソンの
コースの下見が始まりました。

最初はイルミネーションや景色の素晴らしさにワクワクしたものの、
コースを進むにつれて、
厳しい現実を叩き付けられました!!!

もう、走ってもいないのに膝が痛くなったように感じたり、
ふくらはぎが張ってきたように感じたり・・・

「これは相当、まずーーーーーい!!」と、
リムジンの中の空気が徐々にダウン・・・・。

うやら無謀な挑戦をしていることに、
今になって気がついた私たちでしたとさ。。。


ですがその後は、美しいホノルルの海ではしゃぎ、
ハワイアンカクテルや美味しい料理に囲まれ、
気分も上々、もちろん、またまたモチベーションもあがり、
みんなでがんばろうと、改めて誓いました!!

ホテルへの帰り道に、今回一つだけ欲しかった物もゲットし、
すっかりレースの心配も忘れて、いや、決して忘れる事は出来ないけど
それなりに満喫している私です。

明日は、ジョグ&ピラティスでコンディショニング。

ハワイ、最高〜〜〜♪♪♪

JUNKO

本日のヨガウェア

火曜日恒例!Mizuho先生の本日のヨガウエア&ポーズ!毎度、勝手に楽しんでおります(笑)

今日は、Mizuho先生と私はウェアがおそろい♪ボルダーで買ってきたお土産です♪
セクシーポーズのMizuho先生は、単にセクシーポーズではなく、胸椎の伸展ですよ!!ここ重要☆

昨日試験が終わってすがすがしいAikaさんと、あれっ!今日ももう一人!鏡をよーく見て下さい!ウェアをしっかりパンツに「イン」しているMiyakoさん発見!
やっぱり、ウェアはインに限る!インストラクターの鏡ですねん♪素晴らしい!!

幻のパン

IMG_7824.jpg

またまたお客様に、幻のパンを頂きました。

味見のつもりが、あまりの美味しさに、瞬時に幻となり消えてしまいました。

私にとっては、かなり価値の高い、素材を生かした本格的なパン。

パン×ピラティスなんて、たまりません!
いつもありがとうございます。

気休めに、遅い時間ですが、少し動いてから帰ります。

学んだ事

帰国後、毎日のようにいろんな方が、何を学んできたのかと聴いて下さいます。
お客様も、ピラティスインストラクターも、何とピラティス以外のインストラクターの方まで☆想像以上に興味を持ってもらえて、何より嬉しい!
どんな新しいエクササイズをやったか?
どんな新しいイクイップメントがあったか?
答えは。。。。新しいものは学んでいません。
エクササイズで言うなら、ピラティスエクササイズならフル認定済みですので、全てのイクイップメントでの何百も超えるエクササイズで認定を得ています。ですが、本来のピラティスや、人とって効果的な動きというのは、もっとその奥深くにあります。必要だからあるもの、できたもの。本来の意味をしれば、商業化したイクイップメントなど使う余地すらないかもしれない。
それは、瞑想とかスピリチュアルに偏るとかではなく、いたって生理学的、解剖学的、そして何よりもまだまだ不足していると思われる構造学的に、深く掘り下げた理解。結果、心と体に結びつく。。。
それは、難しくすることではなく、至ってシンプルに、本来のあるべきままに近づくものでした。頭で考える事ではなく、答えは私たち自身の身体が知っています。
でも、そのシンプルさを知るためにはやはり勉強や試行錯誤も必要だったり。。。
帰国後は、自己練習しても指導をしていても、毎日が新しい発見の連続です。
私の場合は、どれだけ自分の勉強&練習環境をとれるかが一番念頭にあるのですが、さすがに来年は、ワークショップも開催しなくてはと思っています。良いものを、そして、真実をシェアしなくては!!
でもやっぱり、ますます最高の場所で勉強を続けて行きます☆

そしてスタジオの一番のコンセプト。「ここでしかできないレッスン」を続けて行きます。

JUNKO

雑誌の取材

今日は、フィットネス業界紙で、インストラクター・オブ・ザ・イヤーを受賞した三名が全員集まり、夢の対談!!とても楽しみにしていた取材でした。

はじめてお会いしたのですが、何だか同志のような感じさえして、興味深いお話がたくさん聴けました。

さらに、少ない言葉でも何か通じ合える、素晴らしい時間でした。やはり、みなさんの経験や取り組む姿勢、そして素晴らしいココロイキがそのような空間を作ったのだと思います。

分野や住んでいる場所が違っても、同じ様に、それぞれの道を前を向いて進んでいる方がいるのは、心強い!

良いエネルギーをたくさん吸収し、夜のレッスンに向かいました。

勝手にいつか、コラボレーションできたらいいな、なんて思ったりしながら(^^)

とても熱くて情熱的、かつ冷静さも持ち、人気者の三木さん、

静かに燃える炎とでも言うのでしょうか。落ちついた芯の中にある熱いものを感じる樋口さん、

そして、いつも穏に和やかに、楽しくお話したり聴いて下さる編集長の岩井さん、

ありがとうございました。

JUNKO