プライベートレッスン

プライベートレッスン。
敷居が高い、と思っている方はいませんか。

プライベートレッスンこそ、
ピラティスの醍醐味です。

そして、ピラティスはもともとプライベートレッスンで行なわれるものであり、
現在、日本で主流となっているグループクラスは、
昔はありませんでした。

「私には、まだ無理そう」と思っていませんか。

ピラティスのマシンが、たくさんの気付きとサポートを提供してくれます。

自分自身の体、健康は、生きる上で一番大切な物です。

自分のご褒美に。
夢を叶えるために。幸せに大切な人と過ごすためにも。

お勧めいたします!

プライベートレッスンの写真はほとんど撮りませんが、
先日とてもキレイに動かれている姿にスタッフが感動して、
ぱしゃっと一枚、写真を撮らせて頂きました。
14657340_1292844664080529_194822326295312041_n

身体が、どんどん強くしなやかになってきて、
私も感動です!

 

JUNKO

 

ピラティスは、体が硬くてもスムーズにはじめられます!

%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%81

ピラティスは、体が硬くてもスムーズにはじめられます!!

そうなんです。
体が硬い人ほど、お勧めです!

ピラティスが、日本ではヨガマットの上で行なう
「マットピラティス」で急速的に広まったことから、
無意識に「ヨガマット」という共通点から
ヨガとピラティスが似ているものだと思われるようになり、
そうすると、
体が柔らかくないとポーズがとれない!
体が硬いと、できなそう!
という印象を受けるようになっていったように思います。

が、ご安心下さい!

体が硬くても、問題ありません♪

ピラティスには、「ポーズ」がありません。
ピラティスは、
体を「本来あるべきように」動かしていき、
どう動くか、ということがとても大切です。

このため、ピラティスメソッドには、
華々しいポーズが少なく、
画像的にときめくようなシャッターチャンスが
正直少ないです!

ですが、SNSやブログ、HPなどにアップするなら、
当然カッコいい写真は欲しくなります。

もともとダンサー達にも愛されてきたピラティスは、
柔軟性が非常に高い方々も多いです。
体が柔らかい人が、あるエクササイズをその人の最大限の
可動域で写真や動画をアップされることがあります。

そして、こういう写真を見た一般の方が、
どうしても
「うわー、ピラティスも(ヨガのように)
体が硬いと大変そうだ・・・」
という印象を受けてしまうわけです。

ですが、ここにひとつ、落とし穴があります!

身体は、可動域が大きい(いわゆるぐにゃーっと体が柔らかい)から
良いわけではありません!

ある一定の「機能的」な可動域を超えたところで
負荷をかけてしまうと、
それは、からだにとって大変な負担になるのです!!

負担になるだけではなく、構造的に適切な範囲を超えているため、
場合によっては身体を痛める、怪我につながる、
というリスクまであわさってきてしまいます。

「構造的に適切な範囲を越える」とは、
本当に動いても大丈夫な関節の動きよりも超えてしまう。
そのため、関節面にも良くないし、それを支ええている
関節周りの靭帯や腱などの組織にも多大な負荷を与えてしまっています。

身体が悲鳴を上げている状況で、
「こんなにやってるから、すごいトレーニングしてない!?」
という
誤解まで生じてしまいます。

人には、適切な「動く範囲」があります

ダンサー達のように芸術として身体を見せる場合、
それは、
身体への大きな負担とリスクを承知で「本来の適切な範囲」を越えて、
芸術として振る舞う必要があります。

ですが、もし、芸術的に身体を見せる必要がないのれあれば、
ここまでやってしまうと、やりすぎです。

まず誤解を解いて安心して頂きたい点は、
ピラティスでは、
脚がベターと開脚したり、
腰がぐーんとそったり、
前屈してお腹が太腿にピッタリとくっつく、
という必要はありません!

そして、ピラティスは「どう動くか」ということに焦点が当たります。

このため
今動くところを効率良く動かし、
動きにくくなっている関節を、繰り返すことで
本来あるべきように動けるようにしていく作業が伴います。

そのために、デスクワークが多い現代社会では、
ピラティスの前段階として「プレピラティス」の有効性も
非常に重要となりました。

体が本来動くべきとろが動かなくなってきているので、
プレピラティスでは、まずはその機能を回復させます。
そして、レッスン後にはびっくりするくらい体が快適で、
気分まで高揚します。

本来からだが持っている機能が回復されているので、
心も体も喜んで当然です。

私も驚きの連続なのですが、実際の現場では
「本来動くべき関節が、関節の機能を失い、動かなくなっている」
ことも非常に多いのです。

さらに悪化すると、「関節」が「骨化」して、
使われない関節は機能を失い
動かなくなってしまっている部位まであるのです!
もともと動くように設計された関節が、ひとたび骨的に動かなくなってしまうと、
それはもう、手遅れです。
なので、ライフスタイルとして体を動かすことは
とても大事なことになります。

そして、日常生活で役立つように
全身を統合して体全体の機能を取り戻し向上させていくのが
プレピラティスの後の、ピラティスワークです。

ピラティスボディスタジオでは当たり前のようにプレピラティスを
全てのレッスンで取り入れています。

さらに、私は、
私が担当する「ピラティス プラス」というクラスを作りました。
このクラスでは,マシンを使えない環境でも、
これらの体の各部位の機能を小さな用具を使って取り戻し、
レッスンの後半では今日アプローチした機能を全身に統合し、
体の中にインプットさせるようプログラミングしています!

このため、春に行なったアンケート調査では、
なんと会員様の100%が効果を実感されていました!!!

話は戻りますが、もし、画像や動画で、
「うわー、ピラティスって、とってもからだが柔らかい人がやるんだ!」
と言う印象を受けたことがあったら、、、、。

それは、その動画が画像を投稿した方が
アップするから素敵に見える’見栄え’を選んだ
もしくは
本当はそのような適切なな範囲を超えた可動域で、
負荷をかけるべきではないことを知らない
のどちらかの可能性が高いです。

米国のトレーニングでも、
柔軟性を武器にイケイケで動いている場面に
数えきれない程遭遇しました。

また、その反面、柔軟性に頼ってイケイケで動いている人に、
びしっと「それはピラティスではない!」と、
プロフェッショナルな指導者が
真摯に伝えている場面にも何度も遭遇してきました。

私の師のロリータ・サン・ミゲェルも、
ダンサーの生徒には
「可動域を考えなさい。
ピラティスはダンスではなく、
柔軟性をひけらかすものでもなく、
身体をより良くするものだ」と真剣に向き合って伝えています。

PMAという世界的カンファレンスでも、ロリータは
(ダンサー出身の)アシスタントが可動域を超えて動くと、
その場で厳しく修正もします。

ロリータ先生自身が素晴らしいダンサーだったので、
説得力は抜群です。

体が硬いからピラティスは難しそう、
と思うのは、とてももったいないことです。

身体が硬い方ほど、ひとつずつ細かな関節の動きを取り戻し、
関節が動くと言うことは、それを動かしている筋肉も動きを取り戻します。
機能や可動域を取り戻し、
その結果、全体での柔軟性が増加します。

そして徐々に「本来の体の設計の範囲」に近づいて行き、
日常生活が快適に送れ、動きのバネ運動が起こり、
呼吸や姿勢にも良い効果をもたらす、
ということが「同時に」起こり始めます。

体が硬いな〜と思っている方ほど、
1つ1つの部位を気持ち良く動かし、
私たち本来の体に蘇りましょう!!

 

JUNKO

スタジオを運営する意味

05

スタジオを開業したとき、
今思い出しても、もう二度と経験したことがないくらい、大変な期間を過ごしました。

諸事情により、全く開業なんて考えてなかった主婦が
「たった一晩で決断して、3ヶ月後にはオープン」
したのです。

しかも、小さな子どもを連れてのドタバタ激。

全くお金もないし、
いや、びっくりする程お金もなかった・・・・。
詳細は、こちらのDVDに納めて頂いています。
http://fit-i.com/products/detail.php?product_id=1795

そして、ピラティスへの取り組みや想いは、
本当に一部ですが、「櫻井淳子ピラティスヒストリー」としてWEBサイトにも
掲載して頂いています。

さて、このヒストリーを書いた時から、
すでにまた、たくさんのことが変化・進化しているのですが・・・。

今年になっても、何名かのスタジオの会員様に、
「先生、沼津にこんなスタジオを創ってくれて本当にありがとうございます」
と、声をかけて頂きました。

「本当に、辛かったからだが楽になりました」
「人生が、すっかり変わりました」

と、お話をして下さい。

また、長い会員様も、都心方面に転勤になったものの、
「スタジオに通いたいので新幹線通勤します!」
と行って頑張って通って下さったり、

「あと3年後には毎日スタジオに来れる様に仕事を調整するから、
それまでも絶対にスタジオを続けていてください」
など、お声掛け頂いたり。

 

感無量です!!!

 

ピラティスをはじめた当時。
信じられないくらい、私は人生はどん底でした。

でも、「このピラティスをシェアしたい!」

でスタートし、その想いが支えとなり、
今日まで続いて来ています。

 

正直、社長になっちゃったりすると、
社長になるまでわからなかった苦労や心労もたくさんあります。

ですが、お客様の言葉で、頑張れる!

沼津でスタジオはじめて良かった〜と、思えることが幸せ♪

これからも、よろしくお願いいたします!!

 

JUNKO

日本一熱い週末のスタジオ!

週の後半も、たくさんの会員様にご来店頂きました。

そしてその隣で、
金曜日、土曜日とSilkSuspesnion™指導者養成コース、
日曜日はストレッチーズワークショップを開催させて頂きました。

SilkSuspensionコースの様子
14492579_1812960845583954_901549114487537437_n14494663_1287997911231871_2422262864199238518_n

ストレッチーズワークショップの様子
14657341_1289695981062064_1294863236124979609_n

 

いつも思うのは、単なるツールの使い方を提供するだけではない、ということです。

どうやったら、参加して頂いた皆様のクライアントに届けることができるのか。
基本的な使い方と合わせて、なぜこのツールを取り入れるかについての
・意義
・効果
・何が変化をもたらすのか
について、可能な限り最大限にお伝えできるよう、取り組んでいます。

このため、コースが1日終わると、毎晩マスクをして寝ないと、
翌日はもともと弱い喉に違和感を感じる程です。

そして、参加者の皆様も、いつも熱い気持ちを持ってご参加下さいます。

特に、これらのツールについては
・これを機にスタジオをオープンしたい!
・スタジオのメインの売りとしたい!
・他の運動指導者と明確に差別化したい!
など、インストラクター人生のターニングポイントの
1つとして、参加される方も非常に多いのです。

沼津のPILATES BODY STUDIOでの開催は、
他の都市部で開催する場合よりも参加者が比較的少なく、
参加される皆さんとコミュニケーションもとりやすいことが
私にとっては一番のメリットです。

お話してみると、
・ずっと前からブログを見ていました
・どうせやるなら櫻井さんから学びたいと思った
など、想像を超えた嬉しい言葉を頂くこともあります。

そして、どんなニーズがあるのかなどについても
たくさんのお話を伺うこともできます。

今回、ストレッチーズを受講して下さった方の中に、
以前にSilkSuspensionも受講されたかたが2名程いらっしゃいました。

久しぶりにお会いすると・・・・、
びっくりするくらい動きも変化されていて、
改めて、これらのプログラムの効果も実感することもできました。

私もまだまだ勉強の身ですが、わざわざ沼津へ行ってでも学びたい、
そう思って下さる方がいる限り、
本当に頑張りたいと、何よりも励みになっています。

私も、一人で心細く、都心部へ資格をとりに行ったときのこと、
一人で言葉が通じない海外へ行った時の不安と期待の心境など、
コースを通していつも初心を思い出します。

そういう想いにきっと共感して下さる方がいるからこそ
ここまで頑張ることができたし、
これからも、私で役に立てることがあるならば、
精一杯役に立ちたいと頑張ることが出来ます。

今回も、遠方からたくさんの方にお会いでき、
感謝の気持ちでいっぱいです。

週末のPILATES BODY STUDIOは、
スタジオをライフスタイルの一部として利用して下さる
たくさんのこの地域の会員様と、
夢や希望、次へのステップへ邁進されている全国の指導者の方が集まった、
日本一熱いスタジオとなりました。

ありがとうございます。

 

JUNKO

なぜ「ピラティス指導者養成コースLolita’s Legacy™」を選ぶのか

ブログの更新が2ヶ月以上滞っておりました。昨日スタジオにお越し頂いた遠方の方に

「櫻井先生のブログを見て、いつかお会いしてみたいと思っていました」と声をかけて頂き、本当に嬉しく、そして励みになりました。

8月中盤から一ヶ月程度カナダに行っており、その前後も非常にハードなスケジュールで動いています。このためブログをお休みしていましたが、こうやって見て下さっている方がいるんだなあと改めて嬉しく思い、私ができる情報発信や想いを、引き続きブログに綴って行きたいと改めて思いました。

現在、ブログが携帯から投稿できない状態になっており、そのため、どうしてもフェイスブックへの投稿となってしまいます。是非、お友達申請もお待ちしております。(その際、迷惑申請と分別するため、一言メッセージを頂けると有り難いです。)

 

さて、現在最も力を入れている取り組みについて、
先日Facebookに投稿しました。こちらでも、シェアさせて頂きます。

1936049_931197160299808_1611360996796741637_n

14570316_1074289812657208_7580603138832450554_n

現在開催しております、ピラティス指導者養成コース「Lolita’s Legacy™」について、たくさんのお問合せを年間を通して頂いております。まだまだ情報が少ない中、興味や関心を頂き、大変嬉しく思います。

現在、国内第一回目のコースを開催しております。

このような中、講師としての準備も想像以上のボリュームと入念な準備に迫られているため、今年は可能な限りの全ての時間を、このコースを無事に遂行することに力を入れております。このため、なかなか、このコースについての情報ですら、公に提供させて頂く時間的な余地がないのが現状となっております。

この第一回目のコースの第4セッションが終わる11月以降から、どのようなコースなのかについてご詳細を出させて頂きたいと準備をしております。

このような中ではありますが、今日は「なぜLolita’s Legacyコースを選ぶのか」について、少しですがシェアさせて頂きたいと思います。
このコースは、ジョセフ・ピラティス氏の直弟子である
ロリータ・サン・ミゲェルが創り出した集大成とも言えるコースです。

ジョセフ・ピラティス氏に直接指導を受けた「第一世代」といわれるマスターティーチャーは何名かいらっしゃいますが、ピラティス氏から直接認定を受けたのは、世界で2名しかいませんでした

 

世界中で「●●系統のピラティス」という団体が生まれている中、ピラティス氏から“正真正銘に直接公認”され、そしてそれを教育システムとして残しているコースは、世界唯一「Lolita’s Legacy」だけなのです。

また、現在活躍されている多くの著名な指導者達は「第一世代の●●さんから習得した」とありますが、ロリータ・サン・ミゲェルは、ほとんどこれらの第一世代と同じ時を過ごし、他のメソッドがどのようなものかについて、唯一直接的にともに活動をしたり、習ったり、把握をしてきました。

そして、このコースの中には、これも世界で唯一「他のエルダーの歴史」も入っておりジョセフ・及び妻のクララピラティスの直系を受け継ぎながら、他の第一世代ティーチャーの素晴らしい点等も、このコースに総合的に取り入れられています。現在では「●●派」とバラバラに見えるピラティス界の構造も、実は、このコースには素晴らしい創造的な知恵ととして統合されているのです。

歴史的背景では、ピラティス氏以外で始めてピラティスを教えた人物としてカローラ・トリエーが知られています。ロリータ・サン・ミゲェルはカローラのところでも修行をしており、カローラからも世界で1名だけ認定を受けています。

現在でも「カローラの弟子」と言われる素晴らしいティーチャーがいらっしゃいますが、ロリータが他とは違う点は、「カローラが自らロリータの才能も見つけ、カローラから指導者になるように誘い、唯一認定を出した」人物なのです。

2000年以降、世界各国にピラティス団体が生まれましたが、ロリータ・サン・ミゲェルは、ピラティスをはじめてから55年以上が過ぎても指導者養成コースを創ることをしませんでした。

それは、
ピラティスには商業的にはどうしても伝えきれない「哲学」と「真髄」があるからでした。

ロリータはそれらを必要な人に口頭で伝え続けてきました。ですがある時から、彼女の弟子達が、世界で唯一、ジョーからの直結を伝えることができるこの財産をレガシー(遺産)として残して欲しいと切望をし、根気強い説得を続けました。

そして、ようやくコースとしてまとめはじめたのが70代後半になってからです。

ロリータが創ったコースには、ジョセフ・ピラティスの魂が生き続けているよう、全てのエクササイズに彼女のアドバイスやピラティス氏がどうしていたかなどのコメントがついてきます。

生きた情報として伝えるための工夫が施されました。

そして、どの筋肉に働きかけるかよりも、
「どのように生活に役立つか」について、一貫して伝え続けています。

筋肉は身体のほんの一部分でしかなく、全身の統合と、ボディ・マインド・スピリットの統合という本来のピラティスメソッドを残して下さいましした。その上で、総合的な考え方ができるようになるための解剖学書も用意されました。

さらに、昨今では「クラシカルピラティス」は理にかなっていないものと多くの誤解も見受けられる様になりました。このコースは最新の科学にもとずき、今の科学でわかる身体にとって最適な方法がとられています。

もともとピラティスは「その人がより良くなるために、その時にもっとも必要なこと」をやるべきものであり、振り付けを覚えることではありませんでした。この姿勢そのものも、ピラティスの一部なのです。

世界で有名なピラティス団体の創始者さえも、ロリータ・サン・ミゲェルについて、彼女のピラティスへの生涯の取り組みと勤勉さ、新しいチャレンジ、向上意欲に多大な敬意を表され、いまでも彼女から学び続けています。

そして、私自身も、この第一世代でありエルダーであるロリータ・サンミゲルから直接の認定を受けました。ジョセフ・ピラティス及びクララピラティスの直系を、最新の科学とともに受け継ぐ「第二世代ピラティスティーチャー」となりました。

そして、その想いを何とかして日本で広めたいという一心で、国内ではじめてこのLolita’s Legacyをスタートすることとなりました。このような中、初年度の今年は、本当にたくさんのエネルギーを使ってコースに取り組んでいます。

これまでの道のりも難関でしたが、これらを担い伝えて行く立場は、さらに経験したことのないチャレンジが山のようにあり、現在そのチャレンジの真っただ中にいます。

なぜこの道を選んだかについての答えは1つです。

ピラティスは、ジョセフ・ピラティス氏が創ったものであり、それが学べる直系の唯一のコースだからです。そして、そこには当時の他の第一世代達の素晴らしい教えや、最新の科学の考え方も全て統合された他にはないコースだからです。

2017年。ピラティスのフル認定を取得したいと思っている方は、是非今後の情報をチェックして下さい。

Junko